税理士法人タクティクス

お問合せ
HOME > ストーリー一覧 > 1-2. その理由がわかる「ある特効薬」

2.その理由がわかる「特効薬」

お金えない理由を浮かび上がらせる最初特効薬

儲かっているお店のオーナーは知っていて、貴方が知らない「お金が増えない理由」。
一体どんな特効薬をかけるとはっきり見えてくるのでしょうか。

その魔法の一つ、それが「FL比率」です。

FL比率とは

業態により多少の差はありますが、このFL比率の適正水準は60%だと思ってください。この60%をわずか数パーセントでも超過すれば、オーナーが手にする収入はスズメの涙になります。

ですから、もし貴方が「思ったよりなんか苦しいなぁ」と感じたら、このFL比率が適正水準を超過している可能性を疑ってみましょう。

ちなみに飲食店の業態別に適正値を割り出しています。貴方のお店がどの辺りにいるのか比較してみてください。

業態 F(フード=材料費) L(レイバー=人件費) F+L 合計
日本料理店 35.5 26.6 62.1
西洋料理店 32 28.1 60.1
中華料理店 30.9 28.4 59.3
そば・うどん店 31.5 29 60.5
カフェ 34.3 25.7 60
すし店 41.9 24.2 66.1

※表中の数字は、売上に対する割合(パーセント%表示)です。

FL比率で飲食店を経営する、しないの差!

FL比率を意識した店舗経営と、そうでない場合、貴方の手元に残るお金に大きな差が開きます。

例えば、2店舗で年商8千万だとしましょう。だいたい1日あたり売上は25万円くらいになるはずです。そして、このお店のFL比率が63%だったと仮定します。 適正水準60%を3%も超過していますから、FL比率はあまり良い数字ではありませんね。お店としてはまだ改善の余地がある、と見ることができます。

そこで、FL比率60%を目標に、粗利や人件費を3%改善することを考えてみるわけです。

1. アルバイト人件費が高すぎる
2. 職人を抱える業態に問題がある(次の店舗はセルフ業態も検討できる)
3. ちょっとした現金仕入の積み重ねが、粗利率の低下を招いていた
4. 深夜営業が全くの赤字だった
Check

売上と通帳残高だけのドンブリ経営がお店を滅ぼす

でもねぇ先生。これって売上と通帳残高を見ていれば
大丈夫じゃないの?

いえいえ、それは全くの誤解です。そしてその考えは本当に危険です。

なぜでしょう?

通帳には、銀行の借入れや、月末に支払う材料費や人件費も全部一緒になっていますね。だから、よほどのプロでも問題点は見えないんです。まして「本当に使っていいお金なのかどうか」なんて完全に分からないはずです。 だから、このまま売上と通帳残高だけでドンブリ経営を続けていくと・・・。

次のようなことが見えにくくなってきます。

1. 本当に次の店舗を出店する余力があるのか?
2. 新たに出店した店舗は本当に儲かっているのか?
3. 出店時の借入金を本当に返済できるのか?
Check

こんな大事なことを検証せずに出店を続けていくことになります。好景気が永久に続けば奇跡的にうまく行くかもしれません。しかし、明日はわからないのです。
ただでさえ競合がひしめく市場なのです。しかも相手は移り気なお客様です。この飲食業界で勝ち続けるには、奇跡や勘だけに頼っていてはダメだってことは、貴方自身が一番ご存知のはずです。

先生、じゃあどうすれば良いのですか?

お待たせしました。

若きオーナーである貴方へ「とっておきの特効薬」があります。最初の秘術「FL比率」はもちろんですが、次にお話する秘術を使うかどうかで、貴方のお店が5年以内に10店舗まで拡大できるかどうかが決まる、そういっても過言ではありません。

では早速その扉を開けてみましょう。

パート3.店舗別の赤字と黒字の把握!へ続く
お問い合わせフォーム
Facebookもチェック
Copyright(C) 2013 tactix 税理士法人タクティクスAll Rights Reserved.
東京都港区芝5-29-20 クロスオフィス三田2F
当サイトのデザイン、文章、画像は著作権で保護されています。 複製、無断転載、二次利用は一切禁止いたします。